巻き爪とは
巻き爪とは爪が曲がってしまい、皮膚に食い込んでいる状態のことで、
主に足の親指の爪に見られます。
そして、曲がってしまった爪が皮膚に食い込んで、痛みや炎症を起こした状態のことを
陥入爪と言います。そして、巻き爪と陥入爪は合併することもあります。
原因
・間違った爪切り
巻き爪の代表的な原因として間違った爪切り方法があげられます。
爪を必要以上に切ってしまう、いわゆる“深爪”をしていると、爪が真っすぐ伸びることができず、爪の端が巻き込んで、食い込みやすくなります。
また、爪の端を深く切り込んだりを繰り返していると、とがった爪の角が皮膚に刺さり、
痛みや炎症を引き起こします。
・指への過剰な力
また、指自体に過剰な力がかかることも原因の一つです。
「外反母趾がある場合」や「足の形に合わない靴を履いている場合」などがあげられます。
上のような状態の足の指は、歩くごとに地面からの反発作用や、隣の指から圧迫されてしまうので、親指の爪がまっすぐ伸びず、曲がってしまいます。
・指に力がかからない
逆に、指に力がかかりすぎないことも巻き爪の原因になります。
「足の指に力を入れずに、足の平だけでペタペタと歩く癖がある人」や「寝たきりで歩く習慣がない人」などは指に力がかかりません。
もともと、爪は自然に丸まろうとするものですが、普通の方は歩くことで自然に爪に力が加わり、平坦な爪になります。
指に力がかからない人は、爪が自然に丸まる力の方が強くなってしまい、巻き爪になってしまいます。
治療
・抗生物質の内服
・外用
足の爪周囲炎や軽度の陥入爪の場合は、
抗生物質を飲んだり、塗ることで改善されます。
・テーピング法
テーピング法は、
くい込んでいる指の皮膚を外や下に引っ張ることで、爪と皮膚の間に隙間をつくる方法です。
・手術
保存的治療で改善しない場合、炎症症状や痛みが強い場合に行います。
極細針で局所麻酔をしたうえで、
痛みの原因となっている爪棘を含めた爪の部分切除術です。
従来のフェノール法と比べても爪の幅が狭くならず、
施術直後より痛みが軽減されるため大変有効な治療法です。
注意点
巻き爪は医療機関で治療できますが、それ以上に日常のケアが重要です。
・正しい爪切り
爪は切りすぎないようにしましょう。
目安としては、指先と同じ長さか、若干はみ出る程度の長さです。
爪の端を切り揃えることは、爪が食い込む原因となるので、控えた方が良いです。
・足に合った靴を履く
ハイヒールや先端の窮屈な靴、
また大きすぎる靴などは、爪が圧迫されて巻き爪の原因と
なりますので注意しましょう。
よくある質問
- 手術はどのようにするのですか?
- 足の指背より極細針で局所麻酔を行い、くい込んでる爪の部分切除を行います。
施術時間は5~10分です。施術後より痛みから解放される、確実性および即効性のある治療法です。
保険適応で完全予約制です。 - 巻き爪にならないためにはどうしたらいいですか?
- まずは正しい爪切りです。深爪をしないで、爪の長さは指先と同じか、
少し伸ばすくらいと爪の端を切りすぎないことが大切です。
また足に合わないサイズの靴を履き続けると、
爪が圧迫されて、巻き爪の原因となりますので注意しましょう。